2018.05.22
ピザトーストの生地をおせんべいにしちゃいました~南部せんべいを使ったピザトースト。テレビで紹介していたけれど、作り方は?

ピザの生地と言えば、小麦粉で作ったものや、食パンを使った、ピザトーストが定番です。
 代わり生地としては、アメリカではトウモロコシの粉を使ったトルティーヤ風がありますが、日本でもお餅を使ったピザトーストがあります。
 一風変わっているピザを変わりピザと呼んでいますが、おいしくいただける変わりピザはいろいろとあります。
強力粉で作る簡単すぎるピザ生地レシピ【15分でおうちイタリアン】
本日のメニュー
変わりピザ生地を紹介
ピザの生地で、よく生地の代用になるのが、食パンです。少し変わったところでは、餃子の皮、お餅を使ったものがあります。手作りのピザでは、糖質オフを考えて。小麦粉の一部を大豆パウダーに変える、というものがあります。
 ピザの生地は、小麦粉で作られたものが多いため、小麦アレルギーや糖質オフを気にしている人の中には、ピザが食べられない人がいます。
 糖質オフの料理を紹介している本では、ピザの生地に油揚げを使っているものもあります。
 また、2018年の春、テレビ番組で紹介されていたピザトーストは、南部せんべいをピザ生地にしている、というものでした。南武せんべいは、最盛期に比べて、せんべい作りを受け継ぐ職人の人が減少して、作るお店が減っているということです。
 日本のおせんべいが大好き、というイタリアからのお客様の人のために、地元の南部せんべいの職人さんが、南部せんべいを生地にしたピザトーストを作ってふるまっていました。
 それでは、南部せんべいを生地にした、ピザのレシピをご紹介しましょう。
〇南部せんべいのピザトーストの作り方
 【材料】 (4人分)
 ・南部せんべい 12枚
 ・トマトソース 60グラム
 ・とろけるスライスチーズ 3枚
 ・ピーマン 2個
 ・玉ねぎ 1/2個
 ・しめじ 1/2房
 ・ベーコン 4枚
 ・フライドガーリック 大さじ2
【作り方】
 ①玉ねぎは薄くスライスして、水にさらします。
 ②ピーマンを薄く建て切りにします。
 ③ベーコンを一口大に切ります。
 ④しめじは、洗って小分けします。
 ⑤南部せんべい1枚に、トマトソースを小さじ1弱塗ります。
 ⑥上に、野菜とベーコンをトッピングします。
 ⑦南部せんべい1枚につき、スライスチーズ1/4枚を上に乗せます。
 ⑧オーブンで、2~3分焼いて、チーズが溶けたら、取り出します。
 ⑨最後に、フライドガーリックを、散らします。
南部せんべいは、裏(へこんだ方)を上にして、具をトッピングして焼きます。
 焼きすぎると、おせんべいが焦げてしまいますので、チーズの溶け具合で、オーブンから出してください。
 魚焼きグリルでも焼くことができますので、オーブンがない場合は、利用して下さい。
 周りが少し高くなっていますので、ちょうどピザの形になっています。
 トマトソースや具を乗せるのに、ぴったりな形です。南部せんべいは、シンプルな味付けのため、簡単に色々な料理にアレンジができると、ピザ以外でも使っている人がたくさんいます。
 具は、和風に野菜だけでも美味しいので、ベーコンやウインナーが具になくても、大丈夫です。
通販でポチッと買えるピザ生地、おススメのピザクラストブランドを紹介
南部せんべいのピザはおつまみやおやつに最適
南部せんべいのピザトーストのレシピでは、トマトソースと玉ねぎとチーズだけ、というものから、ピーマンやサラミを乗せたものまで、色々あります。
 南部せんべいは、カリッとしたクリスピー生地よりも、さらにカリカリした食感を楽しむことができます。
 手軽に作ることができるので、おつまみや、おやつ感覚で、食べることができます。
 レシピ通りに作ると、南部せんべいが1人3枚になっていますが、子どものおやつなら、1人1枚で、12人分になります。
 子どもが友だちを招いての、ホームパーティーにも、ぴったりのおやつになります。
まとめ
南部せんべいは、青森や岩手で食べられているおせんべいです。
 普通のおせんべいでは固すぎて、醤油や塩の味が、ピザには合いません。
 エビせんべいや、鉱泉せんべいでは、柔らかすぎて、ピザの具がしっかりとトッピングできません。
 南部せんべいは、ピザトーストの生地にぴったりのおせんべいです。
 同じ味に飽きてしまったら、ピザにして楽しんでみてはいかがでしょうか?

