2020.04.10
「ダイエット中に食べても平気?」気になるピザ一枚のカロリーは?

女性にとって永遠の憧れが、モデルさんのようなスリムなボディ。けれども「太りたくないけれども、美味しいものはきちんと食べたい」と思っている方も多いはず。
いつも何気なく口にしている、ナポリピザ。休日ランチや夕ご飯・お夜食に大活躍の、人気のメニューです。ピザ一枚のカロリーは、どのくらいあるのでしょうか?チェックしてみましょう。
【最新版】冷凍ピザ通販ランキング!おすすめお取り寄せピザ屋ベスト3
本日のメニュー
ピザ一枚のカロリー、どのくらい?
毎日食べても飽きない、おいしいピザ。よく晴れた青空のもとで食べるピザは、とにかく最高。「これで最後にしよう!」と思いつつ、ついつい手が伸びてしまいます。
一般的なピザ一枚のカロリーは、およそ870kcalくらいです。これは直径20センチのピザの平均的な数字。直径25センチや30センチの場合は、さらにカロリーがプラスされます。
ツナマヨの方が高カロリー
「え?800 kcal超えちゃうの?」とびっくりしてしまいますが、6等分していくと「一枚あたりのカロリーは、およそ145 kcal」思ったよりも低カロリーの数字だと思いませんか?
コンビニで売られている、ツナマヨおにぎりのカロリーは、238 kcal。カロリーが高いと思われがちなピザですが、ピースに分けてあげると、おにぎり1個分より低カロリーの食べ物になります。
「最近お腹まわりがキツくなった…。」そう感じたら、ピザ一枚を丸ごと食べるのではなく、ナイフで半分もしくは4分の1、6分の1に小さくカットして、食べるのもオススメですよ。
また炭酸水やウーロン茶など、ヘルシーなドリンクを一緒に飲むと、満腹中枢が刺激されドカ食いを防ぐこともできます。お友だちとゆっくり会話しながら食べるのも、早食い防止におすすめですよ。
【予想外!】中年太りも怖くない、マルゲリータピザのカロリーは?
ピザを食べても太らない人、何している?
世の中には、たっぷり食べているのに痩せている人がいます。食べても太らない人は、どんなルールを実践しているのでしょうか? その秘密を探ってみました。
《食べても太らない人の知恵》
『たっぷり食べた後は、サイクリング』
知人から「食べ過ぎても2日以内に、カロリー調整をすればOK」と聞いたので、大好物のピザを食べた次の日は、マラソンやサイクリングをしています。不思議と脂肪にならない気が。(40代・女性)
『白湯でデトックス』
ヨガの先生に教わった、白湯を飲んで体をポカポカに温めています。基礎代謝が上がったせいか、朝イチバンに白湯を飲むようになってから、食べても太りづらくなりました。(20代・女性)
『親子で縄跳びエクササイズ!』
「今日はピザを食べるぞ!」と思った日は、小学生の息子と一緒に縄跳びしています。夫は横でゲラゲラ笑って見ていますが、やるとやらないのでは大違い。ぽっこりお腹が解消されました。(30代・女性)
『糖質ゼロのお酒でカンパイ!』
食べるのは、我慢したくない派。以前はピザのお供はビールでしたが、最近は糖質ゼロの発泡酒にかえています。飲んでも食べても、罪悪感が少なくってオススメです。(50代・女性)
『愛犬と遠くまでお散歩』
カロリー制限したら、ストレスで逆に太ってしまいました。今では「食べたいときに食べる」を実践。ピザを食べ過ぎたら、愛犬と一緒にいつもより遠くまで散歩。3キロ痩せました。(60代・女性)
美味しく食べて、キレイになろう♪
ピザ一枚のカロリーは、実はそれほど高くはないもの。けれどもストレスにかまけて、サイドメニューに唐揚げやポテトなど高カロリーな食べ物を選んでしまうと、太りやすい体になってしまいます。
食前に白湯を飲んでお腹をふくらましておき、サイドメニューに野菜サラダやスープなど低カロリーのメニューを選ぶのもおすすめ。食べ方を工夫すると、ダイエット中でも美味しく食べられます。
心と体に「おいしいご褒美」を与えよう
また「食べているのに、痩せている人」のアドバイスを参考に、ライフスタイルに運動や散歩や縄跳びなど「無理のないエクササイズ」を取り入れてみるのも、おすすめですよ。
楽しい時間やおいしい時間・ハッピーな時間を積極的に取り入れていくと、幸せホルモン・セロトニンが増えて、結果的に太りにくくなるという意見もあるようです。
ダイエットを長続きさせるためにも、ときには「美味しいものをお腹いっぱい食べる」のも大切。フォンターナのおいしいピザを、大好きな仲間と一緒に食べて、心に栄養を与えてみてくださいね♪