2019.04.30
ピザ海外事情ピザの本場ではどんなメニューが定番?気になる詳細を調査してみた!

ピザの本場、といえば、あの「イタリア」ですよね。
 日本ではやはりマルゲリータがダントツで人気ですが、本場イタリアではいったいどのようなピザが人気なのでしょうか。
 今回は、イタリアでは一体どんなピザが人気なのか、ご紹介していきます。
 日本でのピザの楽しみ方にも活かせるのではないかと思います。
ピザの種類はどのぐらいあるの?これでピザのカテゴリーとメニューが全て分かります。
本日のメニュー
ピッツァの本場イタリアで人気のメニューは!?
ピザの本場イタリアで大人気のメニューをご紹介していきたいと思います。
〇マルゲリータ
 日本でも大人気のピザである「マルゲリータ」はやはり本場イタリアでも大人気です。
 ピザ生地とこだわりぬいたトマトソースとの相性、そしてモッツァレラチーズとバジルの組み合わせは、ピザの王様と言っても過言ではありません。
 イタリア国旗の色と同じ色合いの美しいピザは、本国イタリアでも唯一無二の存在のようです。
 シンプルが故に、素材の味が勝負となるマルゲリータをオーダーすれば、そのお店のレベルを確かめることもできるとさえ言われているそうです。
 目にも美しい、食べて美味しいマルゲリータはどこでも大人気なピザなのですね。
究極の2択!マルゲリータ・ブォーノVSマルゲリータブッファラ
〇マリナーラ
 マリナーラはピザ生地にトマトソースとニンニク、オレガノを載せるだけという、マルゲリータよりもさらにシンプルなピザです。
 チーズを使わないピザですので、チーズが苦手な方にも人気のあるピザですが、物足りないのでは、という心配は無用なようです。
 チーズがない分、ニンニクが主張する香ばしさを存分に楽しむことができます。
 そしてこのピザの味を左右するのが、何といっても「トマトソース」です。
 そのお店のトマトソースへのこだわりを知りたい、という場合にはマリナーラを注文すれば、一発でわかってしまうそうです。
ナポリピザの王道マルゲリータに継ぐ「マリナーラ」~名前の由来あれこれ
〇フィレンツェピザ
 日本ではあまりなじみのないピザかもしれません。
 イタリアでは「ローマピザ」と呼ばれることもある大人気のピザです。
 フィレンツェピザ最大の特徴に、生地が薄いということが挙げられます。
 使われるトッピングはオリーブや生ハムなどの場合が多いようです。
 イタリアの名物であるオリーブが濃厚な味わいを生み出しながらも生ハムの塩気がアクセントとなる、とてもバランスのとれた、ちょっと大人のフィレンツェピザも大人気です。
〇シチリアピザ
 そしてイタリアで人気のあるピザというと欠かせないのが「シチリアピザ」です。
 シチリアピザも「ローマピザ」の一種で、トッピングとしてはアンチョビが代表的です。
 美味しいトマトソースとアンチョビとの相性が最高によく、人気の衰えないメニューなのです。
 パン粉がトッピングされることもあり、非常にシンプルだけれども美味しいピザへと仕上がります。
いろんな国の人気ピザ!
日本では、イタリアにはない「明太子ピザ」のような、日本独自の大人気のメニューがありますが、世界各国でその国独自のピザが作られ、人気が出ているということがピザの世界ではよくあります。
 そこでさまざまな国発祥のピザをいくつかご紹介します。
〇キムチピザ
 このピザが大人気なのはやはり「韓国」です。
 韓国ではキムチは家庭料理に欠かせない食材ですが、キムチはチーズなどとの乳製品との相性も抜群なので、ピザとして楽しまれることも多いそうです。
 近年日本でもしばしばみられるようになったメニューです。
〇チョコピザ
 チョコレートで有名なベルギーでの大人気のピザです。
 ピザ生地の上にあふれんばかりのチョコレートをのせた甘いピザは、スイーツとして大人気なのだそうです。
 ピザを食べたあとにデザートとしてチョコピザを楽しむなんていうのもオススメの食べ方だということですよ。
まとめ
今回はイタリアで大人気のピザのメニューと、世界のピザについてご紹介してきました。
 イタリアで人気のピザの中でもなかなか日本では食べられないもの、また世界にある変わったピザは、是非試してみたいですよね。
 そこからピザの新たな楽しみ方が発見できるかもしれません。

