2024.05.25

ピザの具材

ペパロニの意味やレシピ、サラミとの違いをピザ屋が解説

冷凍ピザ

ピザのトッピングといえば、トマトアンチョビベーコンなど様々な種類がありますが、特に人気なのが「サラミ」
こんがり焼けて香ばしい肉の香りと溶けだしてきた脂が食欲をそそりますよね。

ピザに欠かせないトッピングのひとつとして君臨しているサラミですが、業界では「ペパロニ」と呼ばれることがあります。

「ペパロニ」とは一体どのようなものなのでしょうか?サラミとの違いやよく間違いやすい「チョリソー」との関係をお伝えします。

【最新版】冷凍ピザ通販ランキング!おすすめお取り寄せピザ屋ベスト3

ペパロニってどんな食べ物?

ペパロニは、辛みやスパイスが練り込まれているドライソーセージの一種です。

日本のピザ店ではサラミが一般的ですが、アメリカ・イタリアのピザ店では、サラミとペパロニの両方が揃えられていることがあります。

サラミとペパロニの違いは、辛みやスパイスが練り込まれているか否かで、製法の違いは特にありません。

・サラミ辛くないドライソーセージ

・ペパロニ辛いドライソーセージ

と認識していただければOKです!

もともとドライソーセージはイタリア発祥の食べ物といわれていますが、ペパロニはピザがアメリカへ渡ってから北米でつくられるようなりました。

カリカリに焼けて、丸いカップのようになったペパロニに脂が溜まっている状態を、「甘く、熱き脂の聖杯」と表現する人がいるほど、アメリカ人の中ではなくてはならない存在のひとつとなっています。

ピザに使われる「サラミ」について ~ おすすめサラミを使ったピザまとめ

ペパロニとチョリソーの違いは?

特大のサラミ

ペパロニと同様にピザのトッピングでは「チョリソー」もポピュラーなトッピングであると思います。

こちらも辛いソーセージのひとつとして認識されていますが、大きな違いはスペイン・イベリア半島が発祥地であること。
また、豚のひき肉ではなく、塊肉を叩きながらそこへスパイスを混ぜ込むという製法の違いがあるようです。

赤い色=唐辛子の色と考えている人も多いと思いますが、実は赤いパプリカの色がほとんどで、厳密にいうとスペイン発のチョリソーは辛いソーセージではありません。

チョリソー=辛いと認識されるようになったのは、チョリソーがスペインからメキシコへ渡って改良されたことからだそう。
日本ではチョリソーがメキシコ料理として紹介されたことから、チョリソー=辛いソーセージと認識しているようです。

日本で一般的なチョリソーは乾燥熟成させていないないソフトな食感のソーセージに、辛みがついたものが多く出回っていると思います。

やわらかな肉質と辛みを楽しみたいなら、チョリソー

凝縮した肉の味と辛みを楽しみたいなら、ペパロニ

を選ぶのがおすすめです!

《大学生の一人暮らし》お母さんの愛がたっぷり伝わる、ペパロニピザ

ペパロニの由来

ペパロニはドライソーセージの一つで、ひき肉に赤唐辛子やガーリックなどのスパイスやハーブが練り込まれています。

\今週のお試し100円ピザはどれかな?/

発祥の地はアメリカと言われています。料理にドライソーセージが使われることが多いイタリアから、アメリカに渡ったことで進化し、ピリッと辛くて香り高いペパロニが生まれたのです。

アメリカではピザの定番トッピングとして、ペパロニが取り入れられています。

🔗ピザの定番!ペパロニピザとは?歴史やレシピについて解説

ペパロニとサラミの違いは?

ペパロニとサラミは、肉に混ぜ込む調味料に違いがあります。

ペパロニは唐辛子やパプリカなどといった香辛料を使いますが、サラミには香辛料が入っていません

製造方法は同じで、基本的にはサラミは辛くない、ペパロニは辛いと覚えておくと良いでしょう。しかし、香辛料が含まれたサラミも存在します。

サラミはおつまみ、ピザやパスタ、炒め物、サンドイッチの具、サラダなどに幅広く使われています。

見た目はサラミと間違う方もいらっしゃるほど瓜二つですので、見分けがつきにくいです。

ペパロニとソーセージの違いは?

ペパロニは加熱せずに長い間乾燥させて作りますが、ソーセージは味付けをした肉を腸詰にし、燻したり茹でたりして熱を加えるという違いがあります。

肉の挽き加減や脂肪が含まれている割合、保存方法など、ソーセージは種類が豊富です。

ウインナーソーセージ、フランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージなどがあります。ちなみに、ソーセージの発祥は意外なことに中国なんです。

ゆでてそのまま食べたり、ホットドッグに挟むなどいろいろな食べ方を楽しめます。

ペパロニってどこで買える?

ペパロニが買える場所は、以下の通りです。

  • スーパーマーケット(コープ、コストコ、成城石井、西友、まいばすけっと、マルエツ、ライフ…等)
  • デパ地下(ISETAN、高島屋、松坂屋、マルイ、三越…等)
  • ショッピングモール(イオンモール、ららぽーと…等)
  • インターネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、公式ECショップ…等)
  • ふるさと納税
  • カルディ

実店舗で販売しているお店は少ないので、インターネットで探したほうが品揃えも多く、より確実に見つけることができるでしょう。

またインターネットのほうが安く買える場合も多いので、お得に買いたい人はチェックすることをお勧めします。

 

ペパロニがやみつきになる理由

辛み成分が含まれる食べ物を食べると、脳からエンドルフィンという快楽物質がでるそうです。

このエンドルフィンは麻薬と似た効果があり、本来であれば辛みで痛さを感じているにいもかかわらず、豊かな気持ちを感じさせてくれます。

また、脂もカロリーが高ければ高いほど人間の体はおいしいと思うようにできているそうで、辛み×脂の組み合わせはやみつきになる味の組み合わせであるようです。

「ダイエット中に食べても平気?」気になるピザ一枚のカロリーは?

比較的日本では種類豊富なトッピングがのったピザのほうが好まれる傾向にありますが、アメリカでは長年トマトソースペパロニチーズといった極シンプルなピザが定番であり、人気No.1を長年確立しています。

中にはペパロニ愛が止まらずに、ペパロニトッピングのされたピザの模様の服を着やクッション、ベッドシーツなども揃えて生活している人がいるほど。
これは少しやり過ぎですが、中毒性がある食べ物であることは間違いなさそうです!


 

ペパロニピザの作り方!レシピ紹介

 

材料 【2人分】☆ピザ生地

  • オリーブオイル大さじ1/2
  • 砂糖大さじ1/2
  • 小さじ1/2
  • ドライイースト小さじ1/2
  • 薄力粉30g
  • 強力粉100g
  • 80cc

 

ピザソース

  • オリーブオイル大さじ1
  • カットトマト缶1/2缶(200g)
  • こしょう少々
  • 小さじ1/4
  • 玉ねぎ1/4個(50g)
  • にんにく1かけ
  • バジル[乾燥]小さじ1

 

トッピング

  • ピザ用チーズ50g
  • ペパロニ30g

仕上げ

  • オリーブオイル大さじ1/2

 

    1. 耐熱容器に水を入れ、ラップを使わずに600Wのレンジで約20秒加熱する(この時はぬるま湯)。
    2. ボウルに砂糖、薄力粉、強力粉、ドライイーストを入れてしっかり混ぜる。オリーブオイル(大さじ1/2)、塩(小さじ1/2)、ぬるま湯、を入れて粉っぽくなくなるまで混ぜる。
    3. 生地を台に出して表面がなめらかになるまで擦り付ける感じでこねる。表面が張るように丸めてボウルに戻し入れる。軽くラップをかけて、常温で2倍ほどの大きさになるまで1時間〜1時間30分ほど待つと、生地が完成
    4. 玉ねぎをみじん切りにして、にんにくは縦半分に切って芯を取り除いてから、みじん切りにする。
    5. ペパロニは輪切りで、2mmほどの薄切りにする。
    6. 鍋にみじん切りのにんにく、オリーブオイル(大さじ1)を入れて弱火で火を入れる。香りが出てきたら玉ねぎを追加して、しなしなするまで中火で炒める。
    7. 塩(小さじ1/4)、こしょう、カットトマト缶、バジルを加え、時折混ぜつつもへらで筋が残るくらいまで、10分ほど煮てそのまま冷まして、ピザソース完成
    8. 台に打ち粉(分量外:強力粉:適量)を振って、3の生地を取り出す。生地上にも打ち粉をふり、手のひらで押すようにガス抜きをする。
    9. 指の腹を使って生地の中心から外側に向かって、徐々に25cmほどの大きさになるまで伸ばし続ける。その後、クッキングシートを敷いた天板にのせる。
    10. ふちを約1cm残してピザソースをぬり、ピザ用チーズを散りばめる。ペパロニを均等に並べて、仕上げ用のオリーブオイル(大さじ1/2)を回しながらかけて、230℃に予熱してあるオーブンで約10分焼くとペパロニピザ完成

 

まとめ

日本ではまだまだサラミやチョリソーが一般的ですが、ペパロニトッピングのピザも格別!
ピリッと刺激のあるペパロニと濃厚なチーズの組み合わせを堪能してみてください。

【2021年】冷凍ピザ通販ランキング!おすすめお取り寄せピザ屋ベスト3

▼気に入ったらシェアしてね▼

コメントは受け付けていません。