2018.06.13
調理のヒントアウトドアをスマートに!「外ピザ」成功の焼き時間は?

会社や学校の繰り返しに小さなマンネリを感じたら、いつもとは一味違う「外ピザ」を楽しんでみてはいかが?
 生地づくりや発酵の手間がいらない冷凍ピザなら、アウトドアシーンを手軽に盛り上げてくれます。
 今回ご紹介するのは、そんなアウトドア系ピザをバッチリ成功させるための焼き時間について。
 ピッタリのさじ加減が分かると、外でのランチがもっと楽しくなります。
【BBQでピザを楽しみたい!】荷物に詰めたい、材料&必需品まとめ
外ピザをもっと簡単に、話題のクラフトグリル
外で焼いたピザはフレッシュな空気とロケーションの爽快さもあいまって、ことさら格別に感じられるもの。
 「バーベキューは準備と片付けが面倒!」こんな方におすすめしたいのが、デンマーク生まれのクラフトグリルです。
すべて天然のエコ素材で作られているため、BBQが終わったらそのまま袋に入れてポイするだけ。
 何回も繰り返し使うことはできないものの、1回使い切りタイプのため、いつでも真新しい状態でアウトドアを楽しめます。
 製品を購入したら封を開け、小さな段ボールをテーブル状に組み立てます。
付属の白い火山石を敷き詰め、ドーナツ型の竹炭をのせて段ボールの穴に竹を刺していきます。
 便利な着火剤が付いているため、BBQにありがちな火おこしに手間取ることもなし。
 彼女の前でいいところを見せたい男性にもぴったりです。
 分かりやすい説明書があるため、DIY初心者の方でもわずか数分で制作できます。
▽焼き時間は約5~6分、弱火を意識して
 下から上に舞う熱でピザの底だけが焦げ付きやすい、アウトドアシーン。
 チーズやベーコンなどのトッピング具材にも火が通るように、アルミホイルで全体を包んであげると熱の通りが良くなります。
 おすすめは100円ショップでも購入できる、耐熱性のアルミプレート。
・コツはアルミで覆うこと、ピースごとに焼くとラク
 解凍した冷凍ピザをアルミプレートにのせて、さらに上からアルミホイルを蓋代わりにふわっと被せます。
 強火で一気に焼くと焦げが出やすいため、火加減は弱火を意識します。
 火力を調整しづらいクラフトグリルでピザを焼くときは、できるだけ炭火から離れた隅にピザを置くこと。
 タテ31センチ横23センチの小さなクラフトグリルで焼きづらさを感じるときは、あらかじめピザを2分の1サイズや4分の1サイズにカットするのがおすすめ。
 ピースごとに焼くと、格段に扱いやすくなります。
 重さ1キロ、開封前の大きさは電話帳ひとつ分くらいと…とにかく省スペースなクラフトグリル。
 炎が燃え盛る心配もないため、アウトドアビギナーさんにもおすすめです。
和の温もり七輪で、イキにピザを焼こう
昭和の面影を感じさせる、レトロな七輪。
 ここ最近アナログな七輪は「小さくて扱いやすい」とアウトドアシーンでも注目が集まっています。
 円形や長方形、セラミックや珪藻土製など種類も豊富にあるため、自分に合ったものを探すのも楽しいもの。
七輪は一酸化炭素中毒の恐れがあるため、室内での使用はNG。
 風の澄んだ屋外なら、思いきり愉快な外ピザを楽しむことができます。
▽七輪の火のつけ方は?
 初めて扱うとき、意外に迷うのが七輪の火の起こし方。
 ミニフライパンのような鉄製の火おこし器に炭を入れ、ガスコンロで事前にあぶる方法。
 七輪の底に着火剤と炭をおき、直接火を付ける方法の2種類があります。
 ガスコンロの無い屋外でチャレンジするには、後者がおすすめです。
 着火剤はホームセンターやネット通販にて1個200円ほどで購入できるため、初めての方は用意しておくと安心です。
 着火剤の周りには火の移りの速い小さめの炭をおき、空気の通り道を作っておきます。
 空気の進む通路を意識してあげることで、効率的に炭が燃えて美味しいピザづくりができます。
▽焼き時間は2~3分、小窓で調節を
 七輪は思っているより火力が強いため、目を離しているスキにあっという間にピザ生地が焦げてしまうこともあります。
 七輪の下には送風口と呼ばれる小窓が付いています。
 この小窓、開けたり閉めたりすることで火力を自在にあやつることができる優れもの。
 とろ火で焼きたいときは小窓を閉める、強火で焼きたいときはフルオープンに。
 中火で焼きたいときは小窓を半分開けて、温度をコントロールします。
 最初にピザを焼くときは、窓をぴっちり閉めて焼くのがおすすめ。
 遠赤外線の熱で、じんわり内側から生地を温めることができます。
 最後は一気に窓を開けて、強火でフィニッシュ。
 外はパリっと中はふんわり、絶妙なピザに仕上がります。
 ピザを焼きながら空いたスペースでシシャモ、ソーセージ、五平餅、パプリカなどを焼いても気のきいたお酒のおつまみができます。
⇒【公式】フォンターナの薪窯ナポリピッツァの美味しい焼き方はこちら
☆外ピザを味わうときに、おすすめの焼き方&焼き時間をご紹介しました。
 冷凍ピザはお出かけ前にクーラーボックスに詰めておけば、お昼ごろには自然に解凍できてスムーズな調理が楽しめます。
 山や湖など自然に囲まれて味わうピザは、最高に美味しいもの。
 とっておきの風景とステキな時間を過ごしくださいね。

