2019.10.25
冷凍ピザとの取り合わせにピッタリ!パイナップルを使ったレシピ

みなさんは冷凍宅配ピザ専門店の「薪窯ナポリピザ フォンターナ」のピザをどのような時に食べていますか?
 休日の贅沢な朝食に、昼食でワイワイと、夕食のメインとして…など、様々だと思いますが、シチュエーションによっては「ピザだけでは物足りない」と感じることもあるかもしれません。
 そこで、今回は「薪窯ナポリピザ フォンターナ」のピザと合わせて召し上がっていただきたい、パイナップルを使ったレシピを2つご紹介します。
 どちらも「薪窯ナポリピザ フォンターナ」のピザを焼いている間に作れる簡単なレシピなので、是非参考にしてくださいね。
本日のメニュー
パイナップルヨーグルト
ピザのお供にパイナップルをおススメするのは、その酸味と甘みがどんなピザとも相性がいいからです。
 そんなパイナップルのおいしさを最大限に引き出す、とっても簡単なアレンジレシピをまずお教えしますね。
 そのレシピとは「パイナップルヨーグルト」です。
 生でも缶詰でも大丈夫ですが、サイコロ状にパイナップルをカットして、ヨーグルトに加えれば完成です。
 たったこれだけなのですが、パイナップルを単品で食べるより何倍もおいしく楽しむことができます。
 ヨーグルトの酸味がパイナップルの甘みを引き出してくれる爽やかレシピ、酸っぱすぎる場合は、お砂糖や缶詰のシロップを一緒に加えても美味しいですよ。
 この「パイナップルヨーグルト」ですが、「薪窯ナポリピザ フォンターナ」のピザの中では「大人のクワトロフォルマッジ」との組み合わせが最もオススメです。
 それはなぜでしょうか、実は驚きの理由があるんですよ。
 別々に食べても勿論美味しいのですが、焼きあがった「大人のクワトロフォルマッジ」の上に、「パイナップルヨーグルト」をのせるのがおススメなのです。
 アツアツピザと冷たいヨーグルトが絶妙に絡みあう、とってもおいしいデザートピザに早変わりします。
 いつもの「大人のクワトロフォルマッジ」とはひと味違うおいしさをお楽しみいただけること間違いなしです。
パイナップルとナスのブルスケッタ
もうひとつ、とってもオシャレでおいしいサイドメニュー「パイナップルとナスのブルスケッタ」のレシピをご紹介します。
 用意するものはパイナップル、ナス、生ハム、バケット、クリームチーズ、オリーブオイル」です。
〇作り方
 ①パイナップルをみじん切りにします。
 ②ナスは焼きナスにし、皮をむいて、一口サイズに切ります。
 ③ボウルにカットした焼きナスとみじん切りにしたパイナップル、そしてオリーブオイルを入れてよく混ぜます。
 時間があれば冷蔵庫で冷やしましょう。
 ④バゲットを薄切りにして軽く焼きます。
 ⑤バケットにクリームチーズを塗り、生ハムをのせ、ボウルの中身を載せたら完成です。
とってもオシャレでテーブルの上が華やかになるので、だれかを招くような日にはとってもオススメです。
またピザとの相性も良く、「薪窯ナポリピザ フォンターナ」のピザの中なら「スパイシーソーセージのピッツァ」とよく合います。
 ピリ辛ソーセージがオニオンスライスやフライドガーリックに絡んだ、パンチの効いたうまみは、パイナップルとナスのまろやかさと非常によく合うのです。
 手が込んだように見えて実は簡単なレシピなので、「スパイシーソーセージのピッツァ」を焼いている間に、ぜひお試しください。
まとめ
今回は、「薪窯ナポリピザ・フォンターナ」のピザと合うパイナップルを使ったレシピをご紹介してきました。
 どちらも簡単かつピザとよく合う料理ですので、ピザと一緒に召し上がるサイドメニューに困ったら、ぜひ今回のレシピをお試しくださいね。

