2017.08.19
ピザの具材ピザに良く合うブルーチーズについて

塩気のきいたスパイシーなチーズといえば、ブルーチーズ。
 ひと口にブルーチーズといっても、世界には色々な種類があります。
 「ピザと相性のよいチーズの種類はなに?」と悩むあなたのために、とっておきのブルーチーズを見つけてきました。
 美味しい食卓の参考にしてみてください。
本日のメニュー
そもそも、ブルーチーズってどんなチーズ?
水気を絞った生乳に青かびをプラスし、一定期間熟成させて仕上げるのが「ブルーチーズ」。
 ホワイト状のチーズにまるで絹の糸のように張り巡らされた青かびは、小さな芸術品を見ているような美しさです。
 固すぎず柔らかすぎないセミハードタイプのチーズのため、香ばしいナポリ風ピザとも良く合います。
【世界のブルーチーズ】
▽フレム・ダンベール
 フランスの山あいで作られるブルーチーズです。
 ブルーチーズ初心者でも食べやすいマイルドな味。
 パスタソースやドレッシングの隠し味にも使われます。
▽カンボゾラ
 しっとりとした舌触りのドイツチーズ。
 青かびの塩気が少なく優しい味わい、こちらもビギナー向けです。
 干し葡萄やナッツなど、個性的な食材の味を引き立ててくれます。
▽ババリアブルー
 滑らかでさっぱり、ブルーチーズの常識を塗り替えるドイツチーズです。
 青かびと白かびをブレンドしてあり、爽やかな酸味が広がります。
 ライ麦パンやフランスパンと合わせて、素敵なひとときを。
▽ゴルゴンゾーラ
 イタリアが誇る、世界三大ブルーチーズのひとつです。
 ぴりっとした刺激と塩気があり、コクのあるチーズを求めている方におすすめです。
 期待を裏切らない上級者向けチーズです。
▽スティルトン
 お洒落なフランス生まれ、こちらも世界三大ブルーチーズです。
 水分量が少ないため、英国紳士のようなパリッとしたクラシックな装いです。
 クラッカーにのせて・キッシュの具材として楽しみます。
▽ロックフォール
 こちらも世界三大ブルーチーズの一種です。
 昔ながらの製法を守られて作られた古典的なフランス産チーズ。
 シャープでスパイシーな味わいは、まさにブルーチーズの王様です。
ピザとゴルゴンゾーラ、魅惑のマリアージュ
レパートリー豊富なブルーチーズの中でも、特におすすめしたいのは「ゴルゴンゾーラ」です。
 イタリアを代表するゴルゴンゾーラは、地元ナポリ風ピザともマッチします。
 トマトのジューシーな甘み・熟成された小麦粉の旨み・オリーブオイルの柔らかな香りと非常によく合い、食材の美味しさを引き立ててくれます。
ブルーチーズの名門ゴルゴンゾーラには2タイプあります。
 乳牛のクリーミーな風合いが眩しいドルチェ・ツウ好みの辛口スパイシーなピッカンテ。
 ボディが引き締まったシャープなピッカンテは、ぜひ一度は召し上がって欲しい逸品です。
 ピッカンテの野性的でワイルドな味わいは、ナチュラルなナポリ風ピザにとても良く合います。
 ソフトな甘みの赤ワインを食卓に添えれば、リッチなディナーの完成です。
フォンターナの人気、ゴルゴンゾーラ・ピッツァとは?
ゴルゴンゾーラ・ピザを美味しく味わいたいなら、薪窯ナポリピザ・フォンターナにおまかせを。
 当店看板メニュー「ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァ」や「クアトロフォルマッジ」には、最上級のゴルゴンゾーラが使われています。
 どちらもナポリ風ピザと相性のいい辛口ピッカンテを使用しているため、メリハリの効いた大人の味を楽しめます。
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピッツァ
味わい豊かなゴルゴンゾーラは、大自然が育んだナチュラルな蜂蜜と相性バツグン。
 ブルーチーズが苦手な方でも美味しくいただけるマイルドなピザです。
 とろ~り溶けるチーズとグツグツ揺れる蜂蜜は、クセになる美味しさ。
 女性に人気のスイーツ系ピザです。
クアトロフォルマッジ
ゴルゴンゾーラにオランダ産エダム・モッツァレラ・グラナパダーノを組み合わせた4種のチーズピザです。
 個性豊かな4種のチーズが、新しいメロディを聴かせてくれます。
 チーズ好きのあなたにおすすめしたい最高級ピッツァです。

