2017.07.04
ピザの買い方スーパーで売っているピザと薪窯ナポリピザ フォンターナのピザ、どちらがよい!?まとめ

スーパーのお惣菜コーナーはちょっと小腹がすいている時なんかに便利ですよね。
 具だくさんのカットピザなど、子供たちの人気メニュー。
 それでももっとおいしくて、値段もリーズナブルな選択肢もあるんです。
 それが激安通販ピザで人気のフォンターナ。
 話題の薪窯ナポリピザ フォンターナの魅力を、スーパーの惣菜ピザと比較しながらご紹介したいと思います。
本日のメニュー
生地へのこだわり!
・スーパーの惣菜ピザ
 生地タイプ:厚手
 小麦   :国産の一般的な小麦粉
 食感   :ぼそぼそ
・フォンターナ
 生地タイプ:本格ナポリ風クリスピー
 小麦   :秘伝のブレンド小麦
 食感   :表面はパリパリ、中はもっちり
本場イタリアでは、ピザは生地を楽しむものです。
 おいしいピザを作るためには生地にこだわらなければいけません。
 その点、スーパーの惣菜ピザはいまいちなものが多いです。
 というのも、小麦は普通の国産小麦で、焼き上げられてから長時間売り場に置かれているので、どうしても中の水分が抜けてしまい、食感がぼそぼそとしてしまいます。
フォンターナのピザで使用されている小麦粉は、世界中のピザ職人に愛される「カプート社」の小麦粉と安心の国産小麦を絶妙なバランスでブレンドすることで、本場ナポリに負けず劣らずな味わい深い生地に仕上げています。
 出来上がったピザを冷凍で保存できるので、食べたいときに温めると、出来立てのピザならではの表面はパリパリ、中はもっちりな絶品食感を楽しめます。
薪窯で焼き上げられるフォンターナのピザ
・スーパーの惣菜ピザ
 オーブン:電気
 最高温度:250度前後
 焼き時間:10分~15分
・フォンターナ
 オーブン:薪窯
 最高温度:500度
 焼時間 :2分~3分
スーパーの惣菜ピザがぼそぼそとした食感になってしまう理由の一つがオーブンにあります。
 普通、スーパーで使われているのは電気オーブン。
 業務用でも最高温度は250度前後で、一般家庭用のオーブンとそこまで変わりません。
 この温度だと、短時間では焼き上げられないので、どうしても長時間焼き上げる必要があり、生地からは水分が抜けてしまい、ぼそぼそとした食感になります。
フォンターナで使われているオープンは薪窯で最高温度は約500度。
 焼き上げるまでにかかる時間は2分から3分と短時間です。
 超高温で一気に焼きあげるため、素材の旨みがギュッと凝縮され、生地は表面はパリパリ中はモチモチの食感に仕上がります。
 コルニチョーネ(縁)の香ばしい味わいナポリピザならでは。
最近では石窯を使ったピザが自慢のレストランも増えていますが、薪を使ったピザを出すお店は専門店ぐらいです。
 フォンターナでは専門のピザ職人が温度に気を配りながら薪をくべ、手間暇かけて焼き上げています。
 薪の香りがほのかにピザに加わることでピザの風味と深みを引き出します。
コストパフォーマンスもフォンターナの自慢!
・スーパーの惣菜ピザ
 カット:150円~300円
 20㎝ :800円~1500円
・フォンターナ
 20㎝ :680円~1,580円
スーパーで買い物のついでに惣菜ピザを買って帰る方も多いかもしれません。
 1カット数百円で買えるので、お手頃な気がしますよね。
 でもコストパフォーマンスを考えると、フォンターナはスーパーの惣菜ピザに負けない激安さが自慢です。
フォンターナには送料無料のセットメニューが充実しています。
 3枚セットから7枚セットまであるので人数に合わせて選べます。
 冷凍庫で保存できるので、まとめて買って食べたい時に温めれば出来立ての味を楽しめます。
無性にピザを食べたくなったあなたに…
 プレミアムピザ付き選べる7枚セットがオススメ。
1枚1080円のプレミアムなマルゲリータ・ブッファラと、定番12種類のメニューの中からお好きなピザ6枚が選べる家族全員が満足する7枚セットが 4,280円。送料無料でお届けします。
週替わりのお試し100円ピザを追加すれば、1枚当たり548円になってさらにお得です。お昼12時までのご注文なら当日発送できますよ。
値段もお手頃で、味も上でご紹介したように専門店に負けない本格派、そのため一度買うとリピーターになる方が続出しています。

