薪窯ナポリピザ フォンターナでは信州松本の工房にて、四季折々さまざまなピザをつくっています。
ピザ職人がバランスよく焼き上げたフォンターナのピザは、薪の芳ばしい香りが食欲を誘ってくれます。
ご自宅でピザを楽しむとき、注意しておきたいのがその焼き方です。
今回は魚焼きグリル使う際に注意したい、魔法の3カ条をご案内します。
【公式】フォンターナの薪窯ナポリピッツァの美味しい焼き方はこちら
魚焼きグリルで冷凍ピザを焼く時の3か条
1カ条『グリルを空焼きしておく』
魚焼きグリルでピザを焼くとき、ピザを入れてから電源をスイッチオンしていませんか。
美味しいピザを焼き上げるためには、強火でパリッと焼くことが大前提です。
中途半端な火力で温めてしまうと、食材に火がとおらず水っぽさが気になってしまいます。
ご家庭の魚焼きグリルを使用するときは、必ず事前に内部を温めておきましょう。
空焼き(予熱)の時間は、強火で3分から5分。
このひと手間を加えるだけで、いつもの冷凍ピザが数倍おいしく変わります。
あらかじめ予熱しておいた庫の中は、上下左右まんべんなく熱が伝わりピザ窯のようなホットな状態になります。
こんがり熱々!ピザをグリルで焼くと違ったおいしさを楽しめる!
2カ条『短時間でサッと焼く』
薪窯ナポリピザ フォンターナでは、500度近い高温に石窯をあたため、ピザを丁寧に焼いています。
窯入れから窯出しにかかる時間は、わずか数分。
スピードが勝負のため、ピザ職人にとって気のぬけない時間が流れます。
工房と同じようにご家庭でピザを焼くときも、温めた調理器具でサッと生地を焼き上げてみましょう。
メーカーによって若干の違いがあるものの、魚焼きグリルは350度から400度近い高温で料理することができます。
ちなみに電子レンジの最高温度は100度や120度。
ほかの調理器具と比べて高い温度がでやすく、シェフの薪窯に近い状態をつくれるのが魚焼きグリルなのです。
空焼きしたグリルにピザを入れ、加熱すること3分~4分。
高温でこんがり焼いたピザは、小麦色の焼き色がつき美しい仕上がりになっています。
3カ条『嫌な臭いをオフする』
魚焼きグリルを使用するとき、気になるのが普段の調理でついた「焼き魚の臭いや油汚れ」です。
きちんと掃除されていないグリルでピザを焼くと、魚の生臭さがピザ生地に移ってしまうことがあります。
こうした失敗を防ぐためにも、日ごろからグリルを清潔に使うためのテクニックを知っておくことが大切です。
この投稿をInstagramで見る
お客様の声
レストランで蜂蜜をかけたクアトロフォルマッジを食べたのが忘れられずに、 家でも気軽に楽しめないかとフォンターナさんで買ってみました。
箱を開けた時の印象はチーズが思ったより少ないことでした。
でも、解凍してからオーブントースターでチーズがグツグツするまで5分程焼いて、蜂蜜をドローリとかけて食べてみたら、レストランにも負けない美味しさでビックリ!
生地がもっちりとして美味しいので、蜂蜜をかけて食べるならチーズが少ないほうがいい感じなのかも。
クリスマス用にとりあえず2枚だけ頼みましたが、値段もとても安いのですぐに追加で10枚頼みました。 いつも冷蔵庫に常備しておきたいと思えるピザでした。(50代 女性)
魚焼きグリルの清潔術
グリル専用のプレートを使う
グリル内にそのまま入れて使うフライパン型のプレートは、ネットショップで購入できる人気のキッチンアイテムです。オークス社製ピザプレートが手ごろでおススメです。
網についた不快な汚れがピザにくっつく心配もないため、気になる臭い移りもゼロ。
クリーンな状態でピザを焼けます。
臭い吸収シートを敷く
グリルを加熱したとき、独特の生臭さが気になる方は「臭い吸収シート」を使ってみましょう。
最近では100円ショップでも手に入るこちらのシートは、グリルの下面にのせるだけで気になる臭いを吸収、閉じ込める役割があります。
使い捨てタイプのため、使用したあとはゴミ箱へポイ。いつものお掃除も簡単にすみます。
魚を焼くときは「片栗粉」を使う
焼き魚の移り香が特に気になる方は、グリルの受け皿に「水に溶かした片栗粉」を入れておきましょう。
魚からあふれた余計な脂や汚れが受け皿にたまり、片栗粉と一緒に固まってくれます。
ゴシゴシ擦らなくても汚れがスッキリ落ちるため気分も爽快。
お掃除が苦手な方にもおすすめしたい、マル秘テクニックです。
「セキス炭酸ソーダ」を使う
お掃除のプロも愛用しているのがセキス炭酸ソーダです。
セキス炭酸ソーダは、100円ショップやホームセンターで購入できます。
重曹に比べて油汚れに強く、気になる臭いもオフしてくれる優秀グッズです。
セキス炭酸ソーダの使い方は、とっても簡単。
水500ccに対してセキス炭酸ソーダを小さじ1杯入れます。
スプレーボトルに入れたセキス炭酸ソーダ水を庫内の汚れが気になるスポットに振りかけ、液ダレしないようにティッシュペーパーで覆います。
1時間ほど放置したあと、ティッシュをはがし水洗いすれば終了です。
日々のルーティーンにしておくと、いつでも爽やかなキッチンが保てます。
まとめ
魚焼きグリルでピザを焼くときの注意点を3つお伝えしました。
コツさえ守れば誰でも、美味しいピザを焼くことができます。
薪窯ナポリピザ・フォンターナでお好みのピザを選んで、ボーノなひとときをお過ごしください!
【マツコもびっくり!】日本イチおいしい通販ピザランキング(冷凍ピザ編)
ピンバック: 冷めてカチカチになったピザ、最強の温め直し方は? | 薪窯ナポリピザフォンターナ
ピンバック: 冷凍ピザを美味しく食べてほしい!正しい焼き方で美味しいピザにしよう! | 薪窯ナポリピザフォンターナ
ピンバック: 冷凍ピザは電子レンジとは相性が悪い理由まとめ | 薪窯ナポリピザフォンターナ
ピンバック: 持ち帰りピザの美味しい温め方、持ち帰りピザが冷めてしまった時の温め直し方をご紹介 | 薪窯ナポリピザフォンターナ