2019.05.27
ピザをおいしく作りたい!ベーキングパウダーを使えば簡単にうまく膨らんだ!

みなさんは普段ピザを手作りされることはありますか?
 「ピザを手作りすると時間がかかるから面倒だ」と思ってなかなか手作りピザには乗り出せずにいる方も多いのではないでしょうか。
 実はピザを生地から手作りする際に一番時間がかかるのは「発酵」にかかる時間です。
 しかし、ベーキングパウダーを上手く利用すれば発酵の時間も大幅に短縮できるんです。
 今回はそんな優れもののベーキングパウダーを利用した手作りピザのレシピをご紹介していきます。
本日のメニュー
1時間かからないベーキングパウダーを使った簡単レシピ!
○材料
 薄力粉・ベーキングパウダー・オリーブオイル・水・塩・ピザ用のソース・トッピングしたい具材・とけるチーズ
○レシピ
 最初にベーキングパウダーと薄力粉と塩を混ぜていきます。
 全体的に混ざってきたらそこにオリーブオイルを加えて、さらに混ぜ合わせていきます。
 均等に混ざってきたら、水を加えます。
 水を入れてこねていくと、少しずつまとまってくる感覚になっていきます。
 かんぜんに1つにまとまるまで、よくこねましょう。
そして1つにまとまったらそのまま丸め、ボウルなどに入れてラップをかけましょう。
 この状態で20分ほど休ませます。
 この生地を休ませている間にオーブンの予熱をしましょう。
 温度は230度くらいがオススメです。
 そしてタマネギやベーコン、コーンやチーズなど、トッピングしたいものをカットするなどして用意します。
 生地を休ませ終わったら、次は伸ばしていきます。
 麺棒でも良いですが、手でも十分伸ばすことができますよ。
 生地を伸ばしたらお好みのピザソースを塗り、お好きなトッピングをのせていきます。
 最後にチーズをたっぷりかけて、余熱しておいたオーブンに入れ、15分ほど焼いたら完成です。
 ベーキングパウダーを入れることで、発酵させなくてもふっくら美味しく焼き上がります。
 想像よりはるかに簡単に、しかも短時間でピザを手作りしてしまうことがでるんですよ。
 今までピザは買ったことしかない、という方にはぜひ挑戦してみていただきたいレシピです。
フォンターナおすすめのピザソース!
先ほどご紹介しました手作りピザのレシピは既製品のピザソースを使用するものです。
 ピザソースはスーパーなどでも確かに販売していますが、なかなか「これ!」と言えるほど味の保証があるものが少ないのも事実です。
 ピザソースは、生地と同じくらいピザの味を左右するものです。
 そこでおススメしたいのが、フォンターナの自信作「バジルソース」です。
 トマトソースなどはトマト缶で代用することも可能ですが、バジルソースはなかなか手作りすることが難しく、お店で購入する場合には味がわからないという、ハードルの高い一面があるのも事実です。
 フォンターナでは本格的な味を追求したバジルソースを200gでなんと837円という破格の値段で販売しております。
 オリーブオイルとバジルを基調としたこのバジルソースは、松の実やマーガリン、チーズやにんにくなども加えられており、とても美味しいソースへと仕上がっています。
 フォンターナオリジナルのバジルソースを使用するだけで、ピザのクオリティがプロ顔負けのレベルまでグンと上がります。
 手作りピザに初めて挑戦する、という方はぜひお試しください。
 またピザ以外にも、例えばサラダのドレッシングなどにも使える優れものですので、ぜひご自宅に置いていただけたら、と思います。
まとめ
今回はベーキングパウダーを使用した簡単なピザのレシピをご紹介してきました。
 ピザを手作りするのは難しそうに見えて意外と簡単に、そしてとても楽しく、誰にでもおつくりいただけます。
 今回ご紹介しましたレシピを参考に、ぜひお試しくださいね。

