ネットや電話で、24時間簡単に予約できるピザ。
けれども急な出張の予定が入ったり、遠方から遊びにくるお客さんの予定が数カ月先に延期になったり…自分の意思と反してスケジュールが突然かわることもあります。
また気を付けていてもうっかりミスで、日づけを間違えてピザを注文してしまうこともあります。
こんなときに早めに手を付けておきたいのが、宅配ピザや通販ピザの予約変更(キャンセル)です。
そもそも一度予約したピザは、キャンセルできるのか、できないのか。
知りたくても聞けなかった、ソボクな疑問を調査してみました。
【マツコもびっくり!】日本イチおいしい通販ピザランキング(冷凍ピザ編)
大手宅配ピザチェーン店の予約、キャンセルできる?
ピザーラやピザハットなど、誰もが知っている大手宅配ピザチェーン店のピザ。
予約がキャンセルできるか・できないか、公式サイトのチェックやお客さま相談室への電話から実情を調査してみました。
ピザーラは店舗に確認
公式サイトにキャンセルについての記載はなく、お客様相談室に電話したところ「注文した店舗に確認してください」とのお返事。
予約を変更するためには、お店との交渉が必須のようです。
ちなみに1~2枚程度のピザなら、焼き上げ前に限りキャンセルOKということでした。
ピザハットも店舗に確認
キャンセルしたいときは、注文した店舗に直接電話をかけてください…との文言が公式サイトに記載されています。
キャンセルOKかは記載されていないため、状況しだいでは(ピザを配達している途中など)断られてしまう可能性もあるようです。
宅配より冷凍が人気!ピザハットよりフォンターナがお勧めの理由
ドミノピザは予約キャンセル可能
公式サイトに予約キャンセルについての記述があります。
配達日前日までなら、ネットで予約変更とキャンセルがおこなえます。
配達日当日なら、注文した店舗に直接電話すればキャンセルを受け入れてくれるそうです。
水曜日はドミノピザのクーポン日、対象のピザと気になる割引率は?
ナポリの窯は電話連絡でキャンセル可能
公式サイトに予約キャンセルについての記述があります。
予約したあとのキャンセルは、注文したお店に電話連絡を入れればできるようです。
メールだけではキャンセルできない文言がサイトに記載されているため、メール利用者の方は注意が必要です。
宅配ピザの予約キャンセルは、注文したお店に直接電話を入れることによって、多くの店が前向きに対応してくれるようです。
けれどもお届け時間ギリギリのキャンセルは、どんな店舗も快く思わないものです。
万が一予約を変える場合も、良識ある大人のマナーとモラルが肝心なようです。
『新発見!ピザの持ち帰りを宅配に変えたら断然安いことがわかった!』
フォンターナ、発送当日12時までならキャンセルOK
通販ピザのお店は一度予約した注文を、カンタンに変更できないのでは?
…ご安心ください!
ネットサーフィンをしていて誤って「注文ボタン」を押してしまった場合も、お届け日に急なお出かけの予定が入ったときも、ピザ発送前ならいつでも予約変更を承っております。
具体的には「発送日のお昼12時までのお電話」で予約のキャンセルがおこなえます。
お昼12時以降のご注文に限り、翌朝10時までならお電話に加え、メールでもキャンセルをお受けしております。
メールでお送りいただくときは「受注番号・お名前・登録時の電話番号」をご記入いただくと、よりスムーズに処理できます。
薪窯ナポリピザ・フォンターナ お客様センター
・お電話 0120-781-250
・メール ownermail@fontana.cms.future-shop.jp
イイお店の「常連さん」になるために
サイトを閲覧していてウッカリ保留にしておいた注文内容を誤送信してしまったとき、早めに電話連絡すれば多くのお店が快くキャンセルを受け入れてくれます。
ただしこれはあくまでも、自分の不注意で間違えてしまったとき。
故意に大量のピザの予約を入れ、安易にキャンセルを繰り返してしまうと、最悪のケースでは威力業務妨害などで逮捕されてしまうリスクもあります。
威力業務妨害の刑は50万円以下の罰金、もしくは3年以下の懲役といわれています。
安易ないたずらが人生を大きく変えてしまうことも、もしかしたらあるかもしれません。
注文後にキャンセルできるお店は、裏をかえせば良心的なお店の証です。
良心的なお店とイイ信頼関係を築くためには、さり気ない心配りと優しさも大切です。
予約した日にピザの受け取りができないときは、早めに電話連絡してみること。
少しのマナーと愛でレジェンド級の常連さんになれます。
気持ちのよいショッピングをして、心豊かなライフスタイルを手に入れてみてくださいね!